
今日の仕掛けは買い12つ売り3つ、約定したのは買い4つ売り1つ。手仕舞いは昨日から持越しの3銘柄で3銘柄共に結構大きめのGDで-90000円(´・ω・`) いやはや無難な月末を希望してたんだけどねぇw
不穏な空気のまま相場に突入、今日は久々の大やられ日かなぁと一旦は覚悟してたんだけど、新規仕掛けの買いでデイトレ逆張りの量産型ザクが一撃逆襲してくれたw荒い値動きの某銘柄を拾ってプラス62000円、なんか今月はザクの活躍が目立つなぁ。他3銘柄は順張りチームがそれぞれ1つずつヒットしてそのまま持越し、含み益が12000円。売りの方は3日連続で同じ銘柄にシグナルが出てヒット、しょぼい動きながらもしっかり稼いでプラス4000円。
秘密戦隊ゴレンジャースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.038%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は501194万円。ここまで3銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.122%也。
さて、5月も今日で終わりである。5月は高値圏順張りの新戦略「秘密戦隊ゴレンジャー」を投入したけれど今のところ大変地味なデビューとなっている。作ってる最中はこれが全戦略の中で一番やんちゃな戦略になりそうだと思ってたんだけどなぁwまぁ来月以降に期待しよう。
新戦略投入のタイミングでGMOクリック証券に引っ越し&資金追加も行った。やっとGMOクリック証券のツールにも慣れてきたし今のところ発注ミスも無く出来ているので良かった、来月以降も慎重にやっていこう。また、4月に続いて裁量トレードを1度もやらなかった事は自分で自分を褒めてあげたい、よしよし偉いぞ俺。
6月は先日のイザナミ実践セミナーで初めて知った最適分散に相場情報を入れる改造をやってみようと思う、これでDD減れば良いなぁ、てかそんな事も知らんかったんかと笑われるかも知れないが現状シストレど素人が作った雑な自作戦略でやってるので仕方ないw特に資金管理と手仕舞いに関しては大変大雑把なものを使っているのでこれから少しづつ手直ししていこうと思う。逆に考えれば改善余地は大きいはず、伸びしろですね(本田圭佑風)
マレー・ルジェーロ「システムデイトレード」読了。先日触れたラリー・ウィリアムズ関連、特にボラティリティブレイクアウトについて詳しく知りたいと思って色々探したらアマゾンでこの本を見つけて購入。もう絶版になってるみたいで中古本を買った。著者であるマレー・ルジェーロが2004年にアトランタで行ったセミナーの内容をそのまま文字にしている。まだ観てないけど一応DVDも付いている。現在ラリー・ウィリアムズの本を読んでいる途中だけど、この本は100ページちょっとのペラッペラな本なのでこっちを先に読んでしまう事にした。ラリー・ウィリアムズ、シェルダン・ナイト、トビー・クレイベルの手法が紹介されている。何れもボラティリティブレイクアウトの類である。参考になる部分もあったけどちょっと解りにくい。コナーズの本なんかもそうなんだけどイマイチ読み物としての面白味に欠けるんだよなぁ、まぁ基本はノウハウ本なんだし面白さを要求すること自体が間違いなのかも知れないけどw
5月月間収支 +349528円
本日の収支 -26966円 持越し3銘柄
本日の体重 84.7キロ
本日の血圧 119-70
スポンサーサイト
今日の仕掛けは買い11つ売り2つ、約定したのは買い3つ売りは無し。手仕舞いは昨日から持越しの2銘柄。NYが大幅安だったこともあり両方GDして含み益が半減、プラス15000円。新規仕掛けの買いはデイトレ逆張りの量産型ザクが数日振りの出動だったがあっさり返り討ちに遭う、マイナス25000円。その他2銘柄はアマゾンとストロンガーが1銘柄ずつヒットしてそのまま持越し、含み益が約9000円。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は51552万円。ここまで29銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.269%也。
両親が今年金婚式ということもあり昨晩はお祝いで食事に出掛けた。父親の強い希望もあって地元では割と有名な老舗のうなぎ料理の店で鰻懐石なるコースを頂いた。この店は明治時代創業の店で浜名湖の天然うなぎを使っているとのこと。小学2年生になった甥っ子の食欲も大人並みになってきてて猛然とうな重を食っていたんだけど、うなぎでパワーが付きすぎたのか食後のメロンを食べてる途中で鼻血ブーになっていた。所詮まだまだガキであるw
個人的な感想だけど天然物のうなぎより養殖物のうなぎの方が油が乗っていて美味しく感じるw食通に言わせれば天然物は上品な油、養殖物は下品な味という事になるのだろうが私の貧乏舌では解らないなぁ。
本日の収支 -9697円 持越し2銘柄
本日の体重 85.5キロ
本日の血圧 137-89
今日の仕掛けは買い8つ売り2つ、約定したのは買い2つ売り1つ。手仕舞いは5銘柄で3勝2敗、プラス20000円程。買いでヒットしたのはアマゾンとストロンガーが1銘柄づつ約定。ストロンガーがヒットした銘柄が良い感じで伸びて含み益33000円、この2銘柄はそのまま持越し。売りの方は仕掛けたのは良いけど動きが少なくて相変わらずパッとしない感じ、それでもなんとか利益でプラス2000円。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は27464万円。ここまで28銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.278%也。
最近ダイエットをサボっている訳ではないのに体重が減らない。83キロ~86キロのレンジで行ったり来たりである、株で言うなら完全にレンジ相場入りしてる状態w
去年体を壊して8月に病院で計った時の体重が116キロなので約9か月で30キロ以上痩せた事になる。当時、医者から「アンタ痩せないと確実に5年以内に死ぬよ」というケンシロウばりの宣告をされた事がきっかけで始めたダイエット。巨デブが普通デブになった事は喜ばしいが出来得るならあと少し痩せたいと思う。ここまでは食事制限と有酸素運動の組み合わせでやってきた、カロリー計算にも詳しくなったし我ながら上手くやってきたと思うのだが。
有酸素運動は踏み台昇降運動を毎日やっているけど流石に限界が来たのかなぁ。ジョギングとかも取り入れた方が良いのだろうか?昔から長距離走は苦手なんだよなぁ、続けられる自信が無い(´・ω・`)
本日の収支 +23497円 持越し2銘柄
本日の体重 85.1キロ
本日の血圧 129-84
今日の仕掛けは買い10つ売り3つ、約定したのは買い3つ売り3つ。手仕舞いは昨日から持越しの3銘柄、3銘柄全てGDで昨日25000円程あった含み益は跡形もなく消える。マイナス2000円。
新規仕掛けは買いでストロンガーが1銘柄ヒット、そして遂に5月投入の新戦略が初約定、散々勿体ぶっての約定だった割には大して上がらず微益で持越し。他はここ2日程休んでいた量産型ザクが1銘柄ヒットでプラス8000円。
売りの方は3銘柄ヒットで2勝1敗、合計ではプラス15000円。昨日に続いて順張り買い戦略の損を売り戦略がカバーする展開だ。少し相場が変化してるのかな?
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.185%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は13301万円。ここまで24銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.287%也。
本日初約定の新戦略は「秘密戦隊ゴレンジャー」と名付けた。現在まで連綿と続く戦隊モノの元祖だ。リアルタイムで観ていた世代なので毎週楽しみにしていた事を覚えている。中でも私が好きだったのは2枚目路線の青レンジャーである。リーダーの赤レンジャーも人気があったけど武器がムチというのがマイナスポイントだった。青レンジャーの武器は弓である、それに青レンジャーはメカにも強いのだ。
月日は流れ、青レンジャー好きだった私も大人になり立派なデブに成長した。学生時代の友人は私のことを黄レンジャーと呼ぶ。異論は認めるが日本3大デブのあだ名は「ブッチャー」、「ハート様」、「黄レンジャー」であろう。
黄レンジャーの武器は変な棒である。カレーが大好物で九州弁、自分のことを「おいどん」と呼ぶ、勿論かっこ悪い。これがデブの悲しい現実である、まぁカレーは好きだけどw
本日の収支 +19739円 持越し2銘柄
本日の体重 84.5キロ
本日の血圧 135-79
今日の仕掛けは買い9つ売り3つ、約定したのは買い3つ売り2つ。手仕舞いは3銘柄全てGDしてマイナス40000円。買いでヒットしたのはアマゾンが2つとストロンガーが1つ、新戦略は今日もノーヒットで出番なし。3銘柄はそのまま持越し、含み益は約20000円。売りの方は2銘柄で1勝1敗だけどプラス15000円と健闘、順張り買いの損を逆張り売りが埋めるパターン。
仮面ライダーアマゾンスリッページ記録:本日2銘柄約定で、スリッページは0%と0.414%。当該2銘柄の直近5日間の平均売買代金はそれぞれ11772万円と25323万円、ここまで31柄に仕掛けて平均スリッページは0.194%也。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.524%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は22649万円。ここまで23銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.291%也。
仮面ライダーアマゾンに関してはスリッページ記録が30回を超えたので一応の区切りにしようと思う。この30回分という数がサンプル数として妥当かどうかは分からないけど直近5日間の平均売買代金で1億以下のものにも何度か仕掛けているし、それ程滑らないという事が解ったので充分だと判断する。今後、アマゾンの検証では少し厳しめに0.3%のスリッページ負荷でやっていきたいと思います。ストロンガーに関してはまだしばらく記録を取り続ける予定。
午後、神戸のジュンク堂に行って投資本を物色してきた。ラルフ・ビンスの資金管理に関する本を買う気だったんだけど無かったので井本晃暉さんの「ローソク足パターンの傾向分析」という本を衝動買い。この本は前からアマゾンで気になってたので良しとする。ラルフ・ビンスはまた来月に3月分の優待クオカードが来たら買いに行く事にしようっと。
本日の収支 -22888円 持越し3銘柄
本日の体重 84.1キロ
本日の血圧 124-76

今日の仕掛けは買い10つ売り3つ、約定したのは買い3つ売り1つだった。手仕舞いは仮面ライダーシリーズが昨日ヒットした3銘柄でマイナス16000円。新規仕掛けの買い3銘柄は全部ストロンガーで含み損が約20000円、これはすべて持越し。今週投入の新戦略は今日もヒット無し。売りの方は昨日0勝3敗だった3銘柄に今日もシグナルが出て内1銘柄だけ約定した。こちらはプラス6000円、一応リベンジ成功だけど金額的には完全に損失>利益やん(´・ω・`)
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日3銘柄約定で、スリッページは0%と0.700%と0%。当該3銘柄の直近5日間の平均売買代金はそれぞれ15199万円と21482万円と465655万円、ここまで22銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.280%也。
ジャック・D・シュワッガー「マーケットの魔術師」読了。先日読んだシステムトレーダー編が面白かったので読んでみた。色んなトレーダーの話が載っていて面白い、中でもラリーー・ハイトの某コーヒートレーダーとのエピソードが面白かった。世界的に有名な某コーヒートレーダーがラりー・ハイトと食事を共にしている時に
某トレーダー:「ラリー、あんたはどうして俺よりコーヒーの事に詳しいんだい?俺は世界一のトレーダーさ。今(コーヒーを積んだ)船が何処にあるか知っているし、大臣たちとも知り合いだ」
ラリー・ハイト:「その通り。私はコーヒーのことは何も解らない。だいたい飲まないんだから」
某トレーダー:「それじゃあ、どう(トレードを)やってるんだい?」
ラリー・ハイト:「リスクだけを見ているんだよ」
その後、食事が終わるまでにこの会話を5回繰り返したという。そしてこの食事の3か月後この某トレーダーは1億ドルをコーヒー相場で吹っ飛ばしたんだそうな。このエピソードを読んだ時、何故か「歎異抄」で繰り広げられる親鸞の理屈を思い出した。
個人投資家が知り得る株式の情報なんてたかが知れているし、そもそも末端にまで伝わる話など情報と呼べる代物ですらないだろう。でもハイトの理屈なら心配無用、リスク管理なら自分次第でどうにでも出来るから。まぁこんな感じで少し気分が良くなる話が沢山載っているのがこの本である、損して落ち込んでる時とかに良いかも。
本日の収支 -32559円 持越し3銘柄
本日の体重 83.9キロ
本日の血圧 121-72
今日の仕掛けは買い10つ売り3つ、約定したのは買い4つ売り3つ。手仕舞いは昨日から持越しの3銘柄で1勝2敗、合計ではプラス20000円程。買いの方ではデイトレ逆張り売り戦略「量産型ザク」がストップ高を引き当ててプラス135000円。買い気配のまま終わりそうだったので手仕舞いをどうするか少し迷ったけどシグナルに忠実に引けで手仕舞い。仕掛け手仕舞いが寄り引けのシステムで、しかも前日比で安寄りからのストップなので値幅丸々取る事が出来た。基本順張りメインなのでサブ扱いで余り期待してない戦略だけど上手く機能してくれて何より。他はアマゾンが2つとストロンガーが1つヒットしてそのまま持越し、含みはほぼトントン。本日より投入した新戦略はヒット無しでデビューはお預け、明日以降に期待である。売りの方は相変わらず絶不調で3銘柄に仕掛けて0勝3敗、マイナス34000円程。こちらは良いところ無し(´・ω・`)
仮面ライダーアマゾンスリッページ記録:本日2銘柄約定で、スリッページは0%と0.454%。当該2銘柄の直近5日間の平均売買代金はそれぞれ12415万円と33317万円、ここまで29銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.193%也。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.264%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金は7270万円。ここまで19銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.288%也。
先日から母が料理にやたらとココナッツミルクを多用してきて困っている。テレビか何かでボケ防止に効き目があるとの話を観たらしくて早速近所のイオンで買ってきて使っている。断っておくが私はココナッツミルクが嫌いな訳では無い、むしろグリーンカレーなんかは好物と言っても良い程である。しかし、ココナッツミルク入り味噌汁、ココナッツミルク入りの筑前煮、ココナッツミルク入りの切り干し大根・・・この切り干し大根に至っては吐き気すら催す大惨事である(´・ω・`) 一応我慢の限界を大幅に超えたので母にはやんわり且つ紳士的にクレームを入れておいた。クレームを入れられて母は不満顔だったが、この件に関しては私は何一つ間違っていないと確信している。あんなもん食えるかっw
本日の収支 +120198円 持越し3銘柄
本日の体重 84.0キロ
本日の血圧 133-89
今日の仕掛けは買い7つ売り4つ、約定したのは買い1つだけで売りは無し。手仕舞いは1銘柄、NY高くてGU期待したんだけど結局昨日と同値でマイナス10000円。買いでヒットしたのは仮面ライダーストロンガー、ほぼ今日の高値でJCして含み損3000円程。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.143%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金11582万円。ここまで17銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.256%也。
永井輝「よくわかる論語 やさしい現代語訳」読了。実はこの本と並行して福澤諭吉の「学問のすすめ」と「文明論之概略」を読んでいる。福澤は孔子や孟子にかなり批判的である、福澤は蘭学出身であり、また明治という時代背景もあってか孔子の教えについてそれこそボロカスに書いている。そんな福澤の本を読みながら自分は孔子や儒教について余り知らないという事に気付いた事がこの本を読むきっかけになった。
論語には孔子とその弟子達の問答が多く載せられているんだけど、同じ質問に対する答えが質問者によって違うのが面白い。例えば、「仁」とはどういうものですか?という質問に対して顔回、仲弓、司馬牛に対して孔子はそれぞれに別の回答をしている。質問者である弟子の性格や学識、人格に合わせて違う回答をしたのだろう。我々現代に論語を読む読者はそれらの複数用意されている回答の中から自分に当てはまるもの(受け入れ易いもの)を選んで行けば良い。この辺りにも孔子の教えが時代を経て現代まで受け継がれてきた理由があるのではないかと。
矢口新「生き残りのディーリング」読了。国内外の金融機関で為替や債券のディーリング業務に従事した経験を持つ矢口さんがディーリング業務従事者向けに1990年に出版した本。投資家は市場のトレンドに影響力を持ち、投機家は市場の流動性リスクを請け負う。GPIFの買いが話題に上がる事の多い昨今、年金という長期運用前提の資金が株を買うという事の意味や影響を考える上でとても有用だった。金融機関のディーラー向けという事だが個人トレーダーにそのまま当てはまる話も多くて市場に参加している全ての人にとって参考になる本だと思う。
本日の収支 -10035円 持越し1銘柄
本日の体重 83.4キロ
本日の血圧 137-87
今日の仕掛けは買い8つ売り3つ、約定したのは買い3つ売り1つ。手仕舞いは昨日から持越しの3銘柄でなんと3つともGUでプラス20万円ちょっと、無難に利確出来て良かった。買いで仕掛けたのは連日出動の量産型ザク、3日連続で同じ銘柄に仕掛けてるwストーカーかよ(´・ω・`)アマゾンが仕掛けた 1銘柄は持越し、含み損10000円。売りは相変わらず不調の逆張り売り戦略でマイナス8000円程、順張りの利益を逆張りと売りで削る最近お決まりのパターンで終了。
仮面ライダーアマゾンスリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.236%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金55443万円。ここまで25銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.196%也。
SBIからGMOクリック証券へ引越し作業開始。持越し分もあるし一度には無理だけど来週前半ぐらいまでには完了したい。一旦引越し日を作る事も考えたけどレバレッジで借りてくれば何とかいけそうなので少しの間ごちゃごちゃするけど運用は続けながら引越しの予定。初めてのツールなので発注ミスには気を付けたい、慎重にやろう。
慣れてない事が一番の原因だと思うけどGMOクリック証券のスーパー発注君がイマイチ使いにくい。ずっとハイパーSBIを使ってたからチャートとかの違和感が凄いw早く慣れないといけないな。でもキャンペーンで3か月間手数料0円なのは嬉しい事だ、シストレは手数が多いし特にコスト意識が重要だと思う。てかシストレ開始して4ヶ月もダラダラ引越しを先延ばししてた奴が言っても説得力無いけどw
本日の収支 195317円 持越し1銘柄
本日の体重 83.5キロ
本日の血圧 128-69
今日の仕掛けは買い8つ売り4つ、約定したのは買い4つ売り1つ。手仕舞いは昨日から持越しの2銘柄でプラス30000円ちょっと。買いの新規仕掛けはザク1、アマゾン1、ストロンガー2、とそろい踏みである。ザクは昨日に続いて某銘柄に仕掛けてやはり昨日に続いて損してるwアホなのか?仮面ライダーシリーズ2戦略が仕掛けた3銘柄はそのまま持越し、含み益は200000円弱。ストロンガーが仕掛けた1銘柄が買った後かなり騰がってくれて大幅含み益だ、明日上手く手仕舞えたら良いなぁ。売りの方は相変わらずぱっとしないデイトレ逆張り売り戦略がマイナス6000円程、まぁ順張り買いが活躍してる間はこいつは難しいだろうな。こいつとストロンガーとの相関係数は-0.907なのでほぼ逆相関と言って良い、この2戦略の関係はきっと私のポートフォリオの宝になるはず。
仮面ライダーアマゾンスリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金56981万円。ここまで24銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.195%也。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日2銘柄に約定し、スリッページは両方とも0%。当該2銘柄の直近5日間の平均売買代金はそれぞれ13346万円と26341万円と、ここまで16銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.263%也。
今月投入予定の新戦略をさらに改良、全体的に少し条件をきつくしてトレード数を絞る。結果的にトレード数を150回程度減らして利益率、DD共に横這いのものが出来上がる。バックテスト段階の期待値は1.73→1.83にアップ、最適分散後の期待値も1.76→1.89にアップしてる。よし、これで行くかな。
図書館で「よくわかる論語」という本を借りてきた。GWに京都の古本市で「よくわかる孟子」という本を買って来て、張り切って読み始めようとしたら前書きに「まず論語を読んでから本書を読む事がおススメ」とあったので同じ作者の論語本を図書館で借りてきた次第である。現代語訳なので簡単に読めて楽ちん。
本日の収支 +20675円 持越し3銘柄
本日の体重 84.4キロ
本日の血圧 111-74
今日の仕掛けは買い8つ売り3つ、約定したのは買い3つで売りは無し。手仕舞いは昨日から持越しの2銘柄がそれぞれGUとGDという結果でプラス15000円程。今日もデイトレ逆張りの量産型ザクが出動して某銘柄を寄りで拾う、その後良いところなくマイナス6000円。他2銘柄はアマゾンとストロンガーが1銘柄ずつ仕掛けて持越し、含み益48000円。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.497%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金10553万円。ここまで14銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.301%也。
仮面ライダーアマゾンスリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ0.192%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金38900万円。ここまで23銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.203%也。
5月投入予定の新戦略のモンテカルロシミュレーションを行う。手数料はGMOクリック証券を念頭に往復240円とし、スリッページは0.4%に設定。同じ高値圏順張りである仮面ライダーストロンガーのスリッページが0.3%前後の数値なので少し厳しめに0.4%で計算する事にした。こればかりは実運用してみないとどの程度滑るのかは解らない、GMOはSBIに比べると滑りにくいという評判だけどどうだろう?
300万optでの平均利益、平均損失、勝率をエクセルのシミュレーターに入力してF9キーをひたすら連打。トレード20回での想定最大DDは280000円となった。比較的大人しい中・安値圏順張りの仮面ライダーアマゾンなんかに比べるとやっぱり大きいなぁ。果たして私に使いこなせるだろうか。一応相関係数も調べたけどストロンガーと近いんだよなぁ、そりゃ両方高値圏狙いなんだから当然と言えば当然なんだがw資金配分をもう少し検討しないといけないかも知れない。
午後暇だったので5月の株主優待を調べる、今月はこれと言って欲しいものが無い。学生時代によく行ったココイチのカレーも今はそんなに惹かれないなぁ。今月はSBIからGMOクリックへの引越しも控えてるし面倒だ。加えて今月末分は逆日歩3日分、止めとくか。
本日の収支 +9487円 持越し2銘柄
本日の体重 85.0キロ
本日の血圧 109-73
今日の仕掛けは買い3つ売り3つ、約定したのは買い3つ売り1つ。買いの方は昨日に続いてデイトレ逆張りの量産型ザクが今日も3つヒット、1勝2敗でプラス6000円程。売りの方は相変わらず不調の逆張り売りでマイナス6000円。売りの損が買いの利益を見事に帳消しにして合計損益は・・・+33円wうまい棒3つ買えるな。
それにしても長期間微動だにしなかった逆張りの量産型ザクが稼働し始めたと思ったら順張りの仮面ライダーシリーズ2戦略が2日連続でシグナル無し。終日逆指値の仕掛けなので約定無しは結構あるけどシグナルすら出ないってどういう事よwアマゾンの方はトピックスの相場情報を入れてるのでその影響かな?と思って調べたら関係なかった。どうやら純粋にセットアップの条件に合致する銘柄が無いらしい。元々は同じ戦略を枝分かれさせて使ってるだけなので2戦略揃っての休暇入りである、困ったものだ。まぁしかし正反対の動きになるのは戦略ポートフォリオ間の相関という視点で見たら上手く機能していると考える事も出来るのかな、もちろん完全なる偶然だけど。
今月投入を計画している新戦略なんだけど作成が難航している。期待値・利益率は結構良いんだが、如何せん最大DDが大き過ぎる、最長DD期間も長めである。GWの旅行から戻って以降、乏しい脳味噌を総動員してやっているけど中々上手く行かない(´・ω・`) それでも適当な所で妥協はしたくないしそもそも妥協したら危険になるのがトレードの難しい所。DDが改善出来なければこの戦略は放棄するしかない、だって大きなDDの不安抱えてシグナルに従い続けるの嫌だもんwメンタル弱いし。この土日は検証作業にかかりきりになりそうだなぁ、GWは十分遊んだし集中してやってみよう。良いものが出来て欲しいのう。
本日の収支 +33円
本日の体重 85.6キロ
本日の血圧 118-77
今日の仕掛けは買い3つ売りは無し、約定したのは買い3つだった。手仕舞いは連休前に買って持ち越した1銘柄。旅行に行った為、ブログでは1日の前場途中段階での含み損を書いていたんだけど後場は一段安だったみたいで今朝の段階で含み損は8万円超だった。NYも弱かったしこりゃマイナス10万超えかなぁと思っていたけどなんとかGUしてくれてマイナス5万円程で許して貰えた。
今日仕掛けた分は久しぶりに登板のデイトレ逆張り買い戦略「量産型ザク」、なんとおよそ1か月振りの出番である、メーデー過ぎたしストライキ終了か?w休養十分で満を持して登場したザクだけど3銘柄で1勝2敗、トータル数千円のマイナス(´・ω・`) それでもやっと相場もしっかりした押しが入ってきたので今月はこいつに頑張って貰おう。
GMOクリック証券の口座開設手続き中である。シグナル数の多い戦略もあるしコスト面を考えて日興とGMOで迷ったのだが有難い事にシストレブログの諸先輩方がこれまでにスリッページに関して実験を実施されていて、今回はそれを参考にさせて頂いた。現在順張り買いの新たな戦略を1つ増やすべく鋭意作成努力中で、それが完成したら少し資金を増額しようと考えている。出来る事ならGMOの口座開設の諸手続きが完了するタイミングで仕上げたいのだけれどさてどうなるか。。一応今年はシストレ導入初年のテストと昨年の病気休養からのリハビリトレードという位置付けだけどシストレも面白くなってきたし、シグナルに従うスタイルにもある程度慣れてきたので頑張ってみよう。
GWの旅行中に食欲を解放しすぎて体重増加が著しい、1週間弱で3キロ増である。酒に加えて寿司、カレー、そして〆のラーメンまでやってしまったのだから当然かwそれにしても約10か月ぶりのラーメンは美味しかったなぁ。
昨日からアートコリンズ「マーケットの魔術師システムトレーダー編」を読んでいる。以前から図書館に貸し出しの予約を入れていたんだけど人気なのか中々借りる事が出来なかったんだけど昨日やっと図書館から連絡が来て早速借りてきた。まだ途中だけど面白い、こういうインタビュー集の日本人トレーダー版があれば良いのに。
本日の収支 -56528円
本日の体重 86.2キロ
本日の血圧 137-93
今日の仕掛けは買い6つ売り1つ、約定したのは今のところ買い1つ売りは無し。買いで約定したのは高値圏順張りの仮面ライダーストロンガー。買い気配で始まった某銘柄をストップ高近くでJCして急降下(´・ω・`) 現時点で含み損が25000円。
仮面ライダーストロンガースリッページ記録:本日1銘柄約定でスリッページ-0.005%、当該銘柄の直近5日間の平均売買代金471152万円。ここまで12銘柄に仕掛けて平均スリッページは0.2717%也。
今日はこれから数日間京都・静岡・東京に遊びに行くのでブログは途中経過で失礼します。今日は京都勧業館みやこめっせで開催されてる古本市に行く、面白い本があれば良いなぁ。その後、京都に泊まって久しぶりに学生時代の友人と飲みに行く予定、去年体を壊してから極力酒は控えていたので楽しみだ。
本日の収支 無し 持越し1銘柄
本日の体重 83.6キロ
本日の血圧 110-70