今日の仕掛けは1銘柄、約定したのは1銘柄。持越しの手仕舞いは無し。久しぶりにシグナルを発したのは逆張りスイングのジェットストリームアタック、1銘柄ヒットしてそのまま持越し。含み損が7000円。日銀の金融緩和の恩恵ゼロw今週は今日の1トレードだけだった。今日の上げで恐らく順張り戦略の相場判定のフィルターをクリアしてくると思うので来週はやっとトレード出来そう。
日銀がマイナス金利を導入するらしい。確か1週間ほど前に日銀の黒田総裁はマイナス金利は考えてないみたいな発言をしてた気がするんだがwあるとしたらETF買い入れの増額とかだと思っていたので少し驚いた。市場も乱高下していたみたいだけど結局大幅高で終わっている。来週以降恩恵があれば良いなぁ。
本日の収支 無し 持越し1銘柄
本日の体重 83.6キロ
本日の血圧 125-74
スポンサーサイト
今日もノーシグナル、ノートレ。これで4日連続ノートレwいい加減飽きてきた、明日はシグナル出るのだろうか?システムに放置プレーをされてる気分だ。
ラフカディオ・ハーン「日本の面影」読了。ギリシャ生まれのイギリス人で日本国籍を取得したラフカディオ・ハーン=小泉八雲の日本滞在記。書かれた時期は八雲が初めて日本に来た1890年~の数年間で島根県松江の尋常中学校と師範学校の英語教師をしていた頃の話が中心。出雲大社にお参りした話や松江市で開催された島根県下の学校の合同運動会の話が面白かった。この頃から2人3脚や障害物競走をやっていたんだねw
ジャパニーズ・ボブテイルという種類の猫が居る、名前の通り尻尾の短い日本の猫だ。日本では古来から尻尾の長い猫は成長すると魔性をもつ様になるという伝承があるそうだ。猫又とか化け猫になるという訳だ。そんな伝承知らんかったw八雲の家の庭に現れる野良猫は尻尾が長くて性悪で化け猫じゃないかという噂が近所で立っていたらしいwで、少しネットで調べてみたら日本では上記の伝承の為に昔から尻尾の短い猫が珍重されて大事にされてきた。それがジャパニーズ・ボブテイルという尻尾の短い品種が出来上がった要因と考えられているらしい。外国人が書いた日本滞在記を読んで日本の事を知る不思議w
本日の収支 無し 持越し無し
本日の体重 83.4キロ
本日の血圧 126-78
今日もノーシグナルでノートレ、これで3日連続。今週に入ってから1回もトレードしていない、流石に飽きてきたw明日もシグナル出るかどうか怪しい、順張り戦略の相場判定次第だが今週は全休も有り得る。なんだかなぁ。
昨日は優待券を使って吉野家のうな重を食べた。2枚載せで1150円、中国産だけど美味しかったので満足。貧乏舌の私には天然物よりも養殖うなぎの方が美味しく感じる。また優待取ろうかな。
本日の収支 無し 持越し無し
本日の体重 83.3キロ
本日の血圧 121-72
本日もノーシグナル、これで2日連続ノートレ・ノーポジ。何とも手持無沙汰w状況的には一旦落ち着きかも知れないが、出来ればもう1回ボラ大き目の動きになって欲しいなぁ。週後半の日銀次第というところなんだろうけど、もう黒田砲のサプライズってあんまり効かない気がするんだよなw
坂本タクマさんの漫画「
全シ連」の24話を読んだ、今回は保有期間の短縮の話だった。戦略の半分近くがデイトレで最長でも2日という私の戦略群ではこれ以上保有期間を短縮するのは無理だ。全部デイトレになってしまうw話の中で「仕掛けの賞味期限」という言葉が出てきたので少し考えてみる。
一般にセットアップに使う値は前日終値や当日始値が利用しやすい、トレーダーがそれらの数値をレジスタンスやサポートとして意識する事が多いからだ。これはどの時間軸でも同じで分足を使った裁量デイトレードなんかでも1本前の4本値は結構大事だったりする。直近の値段の影響は大きい、アンカリング効果なんて言葉もあったりする。もし上記の「仕掛けの賞味期限」なるものが存在するとしたら、このトレーダーの意識がの向き方が日数が経過すると終値や始値ではなく期間高値や期間安値の方に移る事が原因なのではないかと推測する。株式は商品と違って最終消費者が存在しないので需給関係よりも断然投資家心理の影響度が大きいのが特徴だから市場参加者がどの値に注目しているのかを予測していく事はとても重要な事だと思う。
それにしてもF会長って関西弁だしイニシャルで考えるとツクヨミの船越さんなのかな?ニコ生の放送ではそんなに怖い感じはしなかったけど実は闇の権力者なんだろうかw
本日の収支 無し 持越し無し
本日の体重 83.0キロ
本日の血圧 123-75
今日はシグナル無しでノートレ。先週末の持越しも無かったので手仕舞いも無し、つまり何も無しw相場の戻りの初動を逃すのは昨夏でもあったが逆張りのセットアップにイザナミの相関情報を使っている戦略はこういう場面でかなりはっきりとシグナルを出さない。相場を見てるとなんか勿体ない感じがしないでもないけどまぁ仕方が無い。
週末、腰痛が更に酷くなった(´・ω・`) 病院行った方が良いのだろうか。特に重い物を持ったりしたわけでは無いんだけどなぁ。寒いのも影響しているんだろうか?
本日の収支 無し 持越し無し
本日の体重 82.6キロ
本日の血圧 119-72
今日の仕掛けは10銘柄、約定は無し。持越しの手仕舞いは3銘柄、3銘柄ともGUしてくれてプラス52000円。ノーポジで爽やかな週末へ。
かなり迷ったのだが量産型ザクの改修を行った。トレードの一貫性が損なわれるので最低でも半年間は再最適化しないつもりだったんだけどなぁw先週、色々試していると期待値、勝率、PF、全ての点で大きく改善出来る事が判明したので迷ったけど実行する事にした。量産型ザクは逆張り戦略の主力的な位置付けなので結構重要な改修という事になる。さて、どんな結果になるのか楽しみだ。
数日前に乾燥肌で肩や胸に湿疹やかゆみがあったのでユースキンIというクリームを塗ってみたところ、治るどころか湿疹が熱を持ってしまい真っ赤になって酷い事になっている(´・ω・`) どうやら体質に合わなかったみたいだ、かゆくて仕方が無い。どうすれば良いんだろう?腰は痛いし体中かゆいし碌な事がないw嫌だなぁ。
本日の収支 +60052円 持越し無し
本日の体重 82.6キロ
本日の血圧 135-92
今日の仕掛けは33銘柄、約定したのは18銘柄。持越しの手仕舞いは3銘柄、内1銘柄が大幅にGUしてくれてプラス34000円。新規仕掛けは逆張りデイトレ勢が15銘柄ヒット、内訳は量産型ザク9、快傑ライオン丸4、タイガージョー2、2勝13敗でマイナス336000円。逆張りスイングのジェットストリームアタックが3銘柄ヒット、そのまま持越しで含み損が9000円程。後場から悶絶の動きw今年はずっと糠喜びばかりさせられてる。
今日は無茶苦茶寒い。テレビでやってたけどこの週末は厳しい寒波が来るみたいで沖縄でも雪が降る可能性があるらしい。冷えてるせいなのか先日からの腰痛が続いている。一度直りかけてたんだけど今日プリンターのインク交換を中腰の姿勢でやってたら激痛が走った、今も姿勢を少し変えるだけでかなり痛い、嫌だなぁ。
本日の収支 -242528円 持越し3銘柄
本日の体重 82.4キロ
本日の血圧 115-79
今日の仕掛けは28銘柄、約定したのは22銘柄。持越しの手仕舞いは2銘柄、先週末のNY大幅安を受けてGD、マイナス56000円。新規仕掛けは逆張りデイトレ勢が19銘柄ヒット、内訳は量産型ザク8、快傑ライオン丸1、タイガージョー10、1銘柄がザラバ引けで強制持越しになった。デイトレは16勝2敗でプラス542000円。逆張りスイングのジェットストリームアタックが3銘柄ヒットしてそのまま持越し。強制持越し分と合わせて4銘柄持越しで含み益が74000円程。今日は2016年上期の9戦略本隊と別動隊の暴落相場専用戦略が遂に稼働。暴落相場専用戦略「丸山二等兵」が4銘柄ヒットして4勝0敗、プラス52000円。もっと沢山シグナルが出ると思ってたのにちょっとだけやん(´・ω・`)
本日稼働の丸山二等兵は故・水木しげるさんの漫画「総員玉砕せよ!」の主人公である。この漫画は90%は事実なのだそうで、初年兵丸山は水木さん自身がモデルになっている。去年の8月後半の相場で上手く立ち回れずに取り損ねた事に腹を立て、その怒りに任せて作成した秘密戦略wここ3年程は1年に1回ペースでシグナルが出てるけど過去には数年に渡ってシグナルを発してない時期もある暴落相場専用戦略。勝率94.36%、期待値11.07%、PF68.34倍。1000万optで1銘柄上限25万円の40銘柄分散、2013年以降は勝率100%で去年の8月には40銘柄を一網打尽にしている。イメージとしてはそういう大漁を夢想していたんだけど今日出たシグナルはたったの4銘柄w肩透かしも良い所だ。
トレードのサンプル数自体が少ないので統計的価値に若干不安があるこの戦略、今後も独立戦隊として裁量的に使って行こうと思う。この戦略にシグナルが出る状況は玉砕覚悟で突入する相場という事で命名。まぁ実際に玉砕しちゃったら困るんだけどw
本日の収支 +537137円 持越し4銘柄
本日の体重 84.0キロ
本日の血圧 110-70
今日の仕掛けは14銘柄、約定したのは10銘柄。持越しの手仕舞いは1銘柄、若干のGUでプラス11000円。新規仕掛けは逆張りデイトレの量産型ザクが8銘柄ヒット、0勝8敗でマイナス352000円。逆張りスイングのジェットストリームアタックが2銘柄ヒットでそのまま持越し、含み損が32000円程。綺麗な寄り天でまたしても下げを喰らうw呆れた酷い(´・ω・`)
山田風太郎「魔界転生 上下巻」読了。山田風太郎の忍法帖シリーズの長編。関ケ原で取り潰された小西家の旧臣・森宗意軒が使う日本の忍法と西洋の魔術を合体させた「魔界転生術」で蘇った剣豪達と柳生十兵衛との戦い。無茶苦茶な設定と世界観、その世界に読者を引き込む風太郎の文章力が凄い。荒唐無稽なストーリーにして寂寥感を感じさせるラストが良い。規制だの何だのとうるさい世の中にあって、エロくてグロくてナンセンス且つ緻密な最高のエンターテインメント。
本日の収支 -343418円 持越し2銘柄
本日の体重 84.6キロ
本日の血圧 90-55
今日の仕掛けは9銘柄、約定したのは9銘柄。持越しの手仕舞いは1銘柄、NYの大幅安を受けてマイ転してマイナス4000円。新規仕掛けは逆張りデイトレ勢が8銘柄ヒット、内訳は量産型ザク7快傑ライオン丸1、5勝3敗でプラス71000円。逆張りスイングのジェットストリームアタックが1銘柄ヒットしてこちらは持ち越し、含み益が4000円程。昨日中途半端に戻した分が剥げ落ちた感じ、明日もう1発下に来たら来週は秘密部隊がシグナルを出すかも知れない。
正月の暖かさが嘘の様に急に寒くなった。正月に義姉から今年は甥っ子をスキーに連れて行ってほしいと打診されたのだが、その時は暖冬で雪が無いという事で取りやめにした。しかしこの調子だと近々決行されそうである。兄夫婦はスキーをやらないし連れて行くのは私しかいない、うーむ大変めんどくさいwスキー教室に丸1日預ける事を密かに決意。
本日の収支 +65183円 持越し1銘柄
本日の体重 84.5キロ
本日の血圧 119-70
今日の仕掛けは25銘柄、約定したのは13銘柄。持越しの手仕舞いは1銘柄、GDでマイナス14000円。新規仕掛けは今日も逆張り勢のみ、デイトレ勢が11銘柄ヒット。内訳は量産型ザク8、快傑ライオン丸1、タイガージョー2、0勝11敗でマイナス371000円。スイングはジェットストリームアタックが2銘柄ヒット、こちらは含みトントンで持越し。いやはや喰らったなぁ(´・ω・`)
年初から下げ相場が続いているけど去年の夏から秋にかけて密かに作成した暴落相場用の戦略がまだシグナルを出す所まで来ていない様だ。去年の8月の急落後にリバを獲り逃した事に腹を立てて作った怒りの秘密戦略であるw9戦略統合体制とは別動隊、つまり独立戦隊として運用を計画している。てか順張りが休みなので信用余力が結構あって勿体無いのだ。相場判定のフィルターから多分あと1段か2段下げればシグナルを出すと思うのだけど、今回の下げはそこまで行くのかどうか微妙なところ。ここ数年は1年に1回か2回はシグナルが出てるけど時期によっては数年間シグナルを出さないタイプなので、試す意味でも中途半端に戻られるよりもどうせならシグナルが出る所まで下げて欲しいなぁ。
本日の収支 -202995円 持越し2銘柄
本日の体重 84.3キロ
本日の血圧 122-79
今日の仕掛けは29銘柄、約定したのは19銘柄。持越しの手仕舞いは1銘柄、若干のGDでマイナス2000円。新規仕掛けは今日も逆張りのみ。デイトレ逆張勢が18銘柄ヒット、内訳は量産型ザク7、快傑ライオン丸5、タイガージョー6、12勝6敗でプラス83000円。後は逆張りスイングのジェットストリームアタックが1銘柄ヒット、これはそのまま持越し。含み損が11000円程。
今年に入って初めて日次ベースでプラスwそれにしても日中は含み益が結構な金額であったのに最終的な利益は大したこと無かった(´・ω・`) 最近はずっとこのパターン、糠喜びの連続。東証に往年の欽ちゃんのギャグ「バンザーイ、無しよ」を毎日やられてる様な気分で大変不快だ、来週からはやめて欲しい。
数日前から腰が痛い。私は腰痛持ちではないので放っておけばそのうち直るだろうと軽く考えていたけど、痛くなり出してから今日で4日が経過している。朝起き上がる時やソファーから立ち上がる時もやたらと痛い。重い物を持った訳でも無いしひねったりもしていない、原因が解らない。運動不足か?
本日の収支 +83506円 持ち越し1銘柄
本日の体重 84.3キロ
本日の血圧 111-74
今日の仕掛けは26銘柄、約定したのは13銘柄。持越しの手仕舞いは2銘柄、GDでマイナス19000円。新規仕掛けは今日も逆張り勢のみで逆張りデイトレ勢が12銘柄ヒット、内訳は量産型ザク1、快傑ライオン丸4、タイガージョー7、3勝9敗でマイナス29000円。後は逆張りスイングのジェットストリームアタックが1銘柄ヒットして持ち越し、含みはトントン。
年が明けて4営業日が過ぎたけど未だに日次ベースで負けっぱなし、敗率100%という罰ゲーム的な状況w場中に結構含み益が出来ている局面もあるんだけど大引けまで続かない。NYクローズ→東証オープン→上海オープンの順という事もあるのか、去年の7月の上海ショック以降の傾向で上髭の形になる「行って来い」パターンが多いと感じていたので、正月休みに寄り引け戦略で翌日始値+真の値幅(1日前)で手仕舞いするオープニングレンジ手仕舞いを検証した。去年に関しては割とはっきりと傾向が表れてて、利益額やPFも引けまで引っ張らないで翌日始値+真の値幅(1日前)で手仕舞いした方が良くなる。つまり、利を伸ばそうと引っ張らずに程々で利確した方が良い様なのだ。そんな事もあって、オープニングレンジ手仕舞いの導入は1月の相場が始まるギリギリまで検討したんだけど結局迷った挙句に見送ったんだよなぁ。収益分布のファットテールを取るか直近の傾向を取るか、中々難しい。まぁ自分で決めた事だから仕方ないんだけどw
水木しげる「水木サンの幸福論」読了。ゲゲゲの鬼太郎の作者で昨年亡くなった水木しげるさんの人生論。水木さんの幸福7カ条が良い。第2条「しないではいられない事をし続けなさい」、第5条「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」。年末に読んだ喜多川泰さんの考え方に近いものがある。子供の頃はゲゲゲの鬼太郎が好きだったし、学生の頃に読んだ「総員玉砕せよ!」は非常に印象深い作品だった。戦争で左手を失うという不幸に見舞われながらも自分の好きな事だけをやり続けて、見事にそれで90年以上の長い人生を喰いきった水木さんは本当にかっこいいと思う。
本日の収支 -48337円 持越し1銘柄
本日の体重 84.3キロ
本日の血圧 109-68
今日の仕掛けは6銘柄、約定したのは3銘柄。持越しの手仕舞いは8銘柄、当然のGDでマイ転してマイナス19000円。新規仕掛けは逆張り戦略のみ、快傑ライオン丸が1銘柄、タイガージョーが2銘柄、合計3銘柄ヒットして2勝1敗でマイナス20000円。年明け早々辛気臭いトレードが続くw順張り戦略は大納会と大発会の2日間だけ復帰してまたしても相場判定でお休み、またしても逆張りのみの片肺飛行に逆戻り。
今月から(有)ツクヨミが提供してくれているワンクリック一発発注支援ツールを使い始めた。色んなブログの評判から、このツールが便利なのは分かっていたんだけど、去年の5月に追加資金投入と同時にそれまで使っていたSBIからGMOクリック証券に乗り換えた事もあって、暫くGMOのスーパーはっちゅう君に慣れておいた方が良いかなと思って使っていませんでした。急激な変動とか不測の事態が起きた時にどうしても手動で発注しないといけない状況に陥る可能性はあると思うし、そういう事態に備える意味でも半年程度は手動ではっちゅう君に慣れる事を選択していました。個人的にそれまで慣れていたハイパーSBIに比べてはっちゅう君がかなり使いにくいと感じた事もこの選択をした理由です。
で、実際このワンクリック一発発注支援ツールを使ってみると本当に便利。今までシグナルが多い時は発注作業に30分位掛かってたのがアホらしくなる。去年少しだけVBAの勉強をしてみて、日花弘子さんの本で熊くん、絵美ちゃんと一緒に売上管理表を作った所でそこそこ満足してしまって停滞している私には夢の様なツールw
本日の収支 -29289円 持越し無し
本日の体重 84.3キロ
本日の血圧 114-68
新年あけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します。さて、今日の仕掛けは26銘柄、約定したのは10銘柄。昨年末ノーポジの為持越しの手仕舞いは無し。新規仕掛けは順張り戦略のみ、デイトレ順張りのウルトラマンエースが2銘柄ヒットして0勝2敗、マイナス49000円。順張りスイング勢は8銘柄ヒット、内訳は仮面ライダーアマゾン3、仮面ライダーストロンガー1、妖怪人間ベム1、ブロッケンマン3、含み益が56000円程。
今年は大発会から大荒れ、正月早々上海株が急落している。上海市場では昨年夏の急落&混乱を受けて2016年1月からサーキットブレーカーを導入している。そして導入初日の今日、いきなりサーキットブレーカーが作動w習近平は思慮深く慎重な男だからきっとシステムの動作確認の指示を出したんだろう、もしそうじゃないとしたら渾身のギャグだろうな。年の初めから世界に笑いを提供してくれる中国共産党に敬意を表したい。それにしても上海が止まったら代替で東証を売るやつ止めてくれんかなぁ、午前中は一時含み益が25万超えてたのに終わってみれば糠喜びも良い所だ。
年末のエントリーでも書いた様に一応今日から6月末までの半年間を2016年上期として運用します、戦略は合計9戦略。順張りはスイングが4戦略、デイトレが1戦略。逆張りはスイングが1戦略、デイトレが3戦略。売り戦略は使わない方針。去年試行錯誤しながら構築したこの体制でやっていきます。
本日の収支 -49774円 持越し8銘柄
本日の体重 84.5キロ
本日の血圧 113-67